忍者ブログ

memo

日記とたまに更新履歴。
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

運動不足。


仮眠時間削って走りに行ったら怒られました(笑)。
だって体動かさないとストレス溜まるし便秘になるんだもん・・・。

さてさて。
今日はPCでネットを使える時間が出来ましたので、久しぶりにざっくりとネット散歩しました。
ロウミツサイト様は皆様更新が速いので、一週間見なかっただけでも取り残された感が否めないですね(笑)。
あ、でもまだロウミツフェスのページは見てないのです。
目下自分のモチベーションなので!後一週間ちょっと我慢我慢。

予告していた小説はまだなのですが、
先に有栖さんから頂いたバトンに回答してみました。
楽しかったけど、なりきりは難しいですねぇ‥。

心の広い方だけ折りたたみへどうぞ!



『キャラなりきりバトン』


●ルール● このバトンは指定されたキャラになりきり、キャラの立場で回答していくものです。


指定キャラ→【逆転検事/狼】
 

*01 あなたの名前と年齢は?

狼士龍、今年で27だ。


*02 肩書き又は職業は?

家業継いで捜査官やってるぜ。肩書きは『国際捜査官』だな。


*03 あなたの性格を一言で表すと?

最近覚えた言葉で言えば…『質実剛健』‥ってヤツかもな。


*04 趣味と特技は?

趣味か…最近忙しくてやってねェが、太極拳は好きだぜ。
特技は…生憎ここでは見せられねェし、アイツ限定だからな。


*05 必殺技とかある?

必殺技…も、言えねェな(笑)。


*06 決めゼリフはある?

俺としちゃあ『狼子曰く!』のつもりだ。大事な先祖の教えだからな。
周りには『アマいな!』の方だと思われてるみてぇだが‥あれはただの口癖だぜ。


*07 一番仲良し(気が合う)な人は?

一番?人に順番つけんのは主義じゃねぇよ。まぁでも、同僚や旧友と居るのは居心地がいいな。


*08 一番苦手(気が合わない)な人は?

こっちも、上に同じだな。強いて言うなら…粘着質な奴は苦手だ。


*09 好きな人はいる?

好き…って言葉じゃ生易しすぎるが、いるぜ。


*10 その人はあなたをどう見てると思う?

‥‥‥犬、だな‥(溜息)


*11 その人と恋人同士になれたら?

ァア?そんなの決まってるだろ。勿論、恋人以上を目指すぜ。


*12 今までで一番楽しかった事は?

昔部下たちと、こっちで言う『ドロケイ』みたいな遊びをしたことがあってよ。
ありゃあ楽しかったな。


*13 今まで一番辛かった事は?

辛かった事か‥。沢山あるが…同僚や知り合いが欠けていくのには慣れねぇな‥‥


*14 将来の夢はある?

そうだな…狼家の復興と、母国の繁栄。それから…願わくば、アイツをの笑顔を守ってやりてぇな。

*15 明日、世界が終わるとしたら何をして過ごす?

狼子曰く、この世に決められた未来なんざねぇ。
世界が終るっていう運命も、覆して見せるさ。


*16 最後に、このキャラをやって欲しいと思う人5人をそれぞれ指名してください。

なんだ、最後は質問じゃなくお願いなのか?
応えてぇのはやまやまなんだが、俺がタダで聞くのはアイツのお願いだけって決めてんだ。
アイツ、意外とヤキモチ妬きだからな。悪く思うなよ?じゃあな。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------


ということで…偽者爆裂ですみません。ていうか下品な上に頭悪いよ捜査官‥(死)。
でもこれを読むとうちのロウミツのスタンスがなんとなくわかるっていう(笑)。
万人受けしないロウミツをモットーに、これからも頑張ります!

有栖さん、楽しいバトンを有難う御座います!止めてしまって申し訳ないです(T△T)
そして、みよしの様の回答と一部かぶってしまってスミマセン・・!

 


 

PR

× CLOSE

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

× CLOSE

Copyright © memo : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]